周回遅れの奮闘記

高校を卒業して4年。周回遅れの社会人が働きながら大学受験に挑戦しました。毎週月曜日更新が目標です。

5 受験勉強 いろはのい

f:id:anagochanDX:20190403173117j:image

こんにちは。

お菓子の詰め放題で欲張りすぎて袋を破り、

ジェリービーンズにまみれたことがある穴子です。

株とジェリービーンズは欲張ってはダメです。

 

 

さて前回、ようやく大学受験を決意した穴子

親が放った「国公立大に合格したらお金はだしてやる」の言葉に全面的に乗っかったため、

目指すは国公立大合格です。

なんて、言うのは簡単ですが、

その道は茨どころか

サボテン、ドリアン、ウニ、撒き菱・・・

なんでもありの険しすぎる道だったのです。

 


今回は、国公立大の受験に必要な受験科目と、

受験勉強開始時の私の状況なんかをお話していきます。

ちょっと長いけど、覚悟して読んでね~~~~。

 


【最初の関門 センター試験

まず、公立大学受験のシステムとして、避けて通ることができないのがセンター試験です。


そもそもセンター試験とは、正式名称を「大学入試センター試験」といい、独立行政法人大学入試センターによって毎年1月中旬に行われる、日本の大学の共通入学試験です。

以前は「大学共通1次学力試験」などといわれていたものですね。

Wikipediaって便利

 

来る2020年(2019年度)1月の実施を最後にセンター試験は廃止され、次年度からは新しい共通テストが始まるようなのですが、ここではあくまで私が受験した当時の受験制度についてお話いたしますね。

「大学入学共通テスト」を受ける未来の受験生たち〜頑張れ~~~~。

 


センター試験は、志望する大学によって異なる必須科目を選択し受験します。

その成績と大学個別に行われる2次試験の成績で合否が決定します。

全問マーク式で、内容は教科書レベル+αくらいの基礎的な問題がほとんどです。

国公立大学の一般入試受験者は、原則このセンター試験を受験しなければなりません

受験生が越えなければならない最初の壁とも言えます。

 

で、その必須入試科目がまた厄介でして・・・


【国公立大におけるセンター必須科目】

国語        現代文、古文、漢文

数学        数学IA、IIB必須

外国語    英、独、仏、中、韓から選択

               ※英語はリスニングを含む

地歴        世界史B、日本史B、地理Bから選択

公民        倫理・政治経済、倫理、

               政治経済、現代社会から選択

理科        物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎

               物理、化学、生物、地学から選択

              ※基礎が付いている科目は2科目選択

              ※基礎なし科目は1科目(配点が高い)


大学や学部、学科によって若干の差はありますが、国公立大学の必須科目は大体こんな感じです。

私は両親と「大学行くなら国公立へ」という約束を交わしたため、これらの科目の受験が絶対条件です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、全部やん。

 


そうなんです。いくら基礎問題中心といっても、全部の教科をまんべんなく抑えることができなければ、その先の合格を掴みとることはほぼ不可能なのです。

この事実を知ったとき、小さく悲鳴をあげました。

ヒィッ!!!

 

 


穴子の受験科目】


好きな科目を選んで単位さえ取れれば卒業できる超絶イージーモードな高校に通っていた当時の私は、卒業に必要な科目だけを特に考えもせず履修していました。

故に受験科目選択にも頭を抱えることとなったのです。

だって大学いくなんて思ってなかったんだもん!!

あの高校で大学受験科目全部履修するの、

相当難しかったんだもん!

えーーーん!!


学習を進めていく中で変更した部分もありますが、

結局以下の受験科目で戦うことに決めました。

勉強をはじめた当初の状況もあわせてご覧ください。

 


国語

・どこの大学でも大体必須

・現代文は自信がある。

・が、古文漢文の授業の記憶は一切なし。

    たぶん授業中寝ていた

 

数学IA・IIB

IIB未履修。全くのゼロスタート。

 むしろマイナス。たぶんこれが一番ヤバい

・IAは1年の真面目な時に履修済みだが、

 忘却の彼方

文系でも必須である現実を東京湾に沈めたい。

 

英語

・外国語はほぼ英語一択でしょ・・・。

・独とか韓とかは無理でしょ・・・。

・リスニングは自信があるけど、単語や文法

 なんかはほとんど何も覚えていない

 

日本史B

・こちらも未履修

・高1の時世界史Bをとっていたけど、

    先生に媚びを売りまくって

 なんとか単位をとった

・3年次で単位合わせの為に日本史Aを履修した

 けどほとんど寝ていた

・地理と世界史に対する苦手意識が強く、

    消去法で日本史に決定。(おい)

 

倫理・政治経済

・倫理と政治経済の複合科目。

・これを受験すれば受けられる大学の選択肢が

    広がるので、とりあえず決めた

    大は小を兼ねる的な。

・倫理分野は未履修

    最初は何の勉強をする科目かも知らなかった

(おいおい)

 

生物

・高1の時「生物基礎」は履修していたものの、

 基礎なしの生物は未履修

・物理とか化学とかはもう…もう…だったので

    ほぼ消去法で決定

・基礎付きだと2科目対策しないといけないので、

  基礎なしを選択←これは間違ってなかった

 

 

 

 

おわかりいただけただろうか・・・。

 

受験科目のほとんどが未履修&4年のブランク

しかも働きながら、

極貧フリーター生活の合間を縫っての勉強

かなり険しい道を歩んでいくことになるのは明確。

最初のハードルが棒高跳びの世界記録並に高い

越えなきゃいけない壁の縦、横、幅、

どれをとってもギネス級

そんな感じでした。

 


それでも。

 

 


穴子の決意】

 


頑張ってみたい。絶対に、合格したい。

 


大学に入れば人生が劇的に変わる、とは微塵も思っていませんでした。

それはステップに過ぎず、その4年間を私がどう過ごすかにかかっています。それはわかっています。

ただ、せめてそのスタートには立ちたい

今まで、流れるように、流されるように生きてきた分、1回くらい、ちゃんと頑張ってみたい

「安定したい」なんて不純な動機から始まった大学受験ですが、どんなに険しい道を通ってでも、

やり遂げたいと、そう思ったのです。

 


とにかくやるしかない!!

やればできるようになる!

それがお勉強だ!!

やるからには絶対合格するぞ~!お〜!

 


はい。

穴子がやる気になったところで、今回はここまでです。

 


次回はいよいよ受験勉強がスタートします。

前途多難が溢れて止まらない展開を見逃すな!!!

 

 

 

 


最後までご高覧いただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


グー